喪失感

さて、ついに来ました。

9時にならないと特撮が見れない朝。

さすがに、メタルヒーローシリーズから約30年にわたって続いた生活習慣が急に変わるわけもなく、ほぼいつも通りに目が覚めて、かといって時間が変わるのは知ってたのでTVを点けるでもなく、DMMのゲームをこなしてからやって来たのが「喪失感」。
これも忖度の一種なのかな…

マインクラフト熱再燃

今日はこれの話。

買ってから最初5、6週くらいは、適当に家を建てたり、洞窟にもぐったりと雰囲気を楽しんでたのが、次第に明確なゴールもなく何でもできる感から余してしまったマイクラ。おそらくどうぶつの森でも似た経験してる人いるはず。
何がきっかけか、最近また熱が上がってきて、スタート地点のすぐそばにあった島に木材を持ち込み、また近くの島の土をならして宅地周辺を埋め立て、屋上菜園付2階建を構築。

…そういえば、以前建てた屋上菜園付邸宅は、クリーパーがやってきてきれいに吹き飛ばされたんだった。
どんな家を建てたかは、ここから写真付で紹介。

1軒目 屋上菜園付「二島流」邸宅


近所の山から撮った全景。もともと無人島みたいな土地をならして、埋立てて、建材は暗色の樫を中心に、ドアと菜園の柵に通常の樫を使う2トーンスタイル。

家屋に接近。
菜園と直通はしごを置いた影響で、ただ箱を重ねただけじゃない、実在邸宅に近い外観に。全景写真ではアイテムラックに隠れてた、簡易舟寄せ場も写ってますね。

個人的なこだわりとして、作業台とかまどは壁に組込んで、外からでも使えるようにしてます。

2階は寝るだけ。

菜園といっても装飾程度。

家屋と島をつなぐ橋。アーチの下は舟に乗って通れます。蓮の葉をならべてるのは、大陸への通路。

島の使い道は、今のとこ未定。

さっきの写真で右端に写ってた裸の木は、さながら天然木灯台

2軒目 舟で直接入れる砂岩製の家


実は建てた位置が1軒目から歩けなくもない距離でしたが、地図のふち、いわば海沿いに建てた簡単な家。海抜0mで海と地続きになるよう、砂を掘って板を埋める作業を繰り返してました。

陸地からも入れるようにドアも付けてます。舟置場から何かが侵入してくる危険もあるので、ピースモードでなければ泊まれない場所でもあります。

照明を置かない代わりの天窓。

3軒目 「海の遊び場」


2軒目が簡素な造りになった反動なのか、かなり凝りました。ガラス使用量はどれくらいだったなんて覚えてません。

今回舟置場は地続きにせず、そして他の家から乗ってきた分も置いておけるように2隻分を用意。チェストもそれぞれから持込んだ分を入替えることを想定して、大型にしました。

背面図。今まで建てた家がブロック4段分と最低限の天井だったので、2階、3階の天井を1段分上げた結果、展望台ぽくなりました。

2階は作業スペース。そしてベッド4台。海から来る敵への対策は特になし。天井を上げた分、先制攻撃に余裕があるのが対策とも?

ここにも天然木灯台をセット。

総ガラス張の3階。この文章を書いてる途中に、ドアの上もガラスに替えようか迷い始める。

こんな高いとこでも釣りができる。

ここから飛び込むのが楽しいけど、砂地に着地した際はライフゲージ−4なのは要注意点。うっすら見えてる浅瀬を整備して、飛び込む爽快感を上げようかな。

今のとこの目標は、「水路をつなげて自在に動きたい」。正直、陸地ダッシュよりも舟使った方が速いよね、マイクラ

テレビ朝日の日曜大改編

第一報を聞いて驚かなかった人いるの?というあの話について私見をば。
まず、10月から日曜日の全国放送分はこんな感じ。

戦隊ヲタにとっては、なんとも辛い時間帯への異動です。今までなら、甲子園や駅伝の影響をさほど受けずに見れる時間帯で、その分ストーリーの書き込みもできるし、他番組と提携した一種のネタ回も気楽に組めたのに、と落胆しきり。来年以降、6人め専用ロボ周りの回が1ヶ月見れないままな地域が増えると思うと、寂しいやらうらめしいやら。
他局の日曜日の朝はというと、朝日以外みんな報道番組。30年近く経って、今さらつきあう必要があるのかと思うし、他局と見比べたいという人にとっても、区切よく8時まででいいんじゃないかなと感じる。

名古屋テレビ制作アニメ枠の撤退

かいけつゾロリ以来10年近く見てない枠だったけど、今回の改編でなくなりそうと聞けば、勇者シリーズ直撃世代の1人として寂しさはある。

ただ、局側も何も根拠なしにこんな引越を敢行するわけがないはず。

おそらく、TVタックルが日曜の昼に引越しても続いてるあたり、熱心な固定ファンがついてる番組ならそう簡単につぶれないと踏んだんだろう。じゃなきゃ、あんな隙間みたいな時間帯に入れない。
それとも、現代の子どもたちはそんなに家にいる時間が短いの?日曜日でも授業してる塾あるの?という面でも驚く。

クイズマジックアカデミーアイドル検定2017

導入されてからまだ5、6年という、案外歴史の浅い検定ではありますが、特撮検定と並び、熱を出せる検定最上位にいるアイドル検定。

モーニング娘。結成時点で、中澤裕子は既に20歳を越えていた

という、初期からおなじみの問題からつばきファクトリーAeLL.まで、さまざまなグループの問題が出てきます。

さてここで案件になるのが、大手すぎたり、逆に大手じゃなかったりでなかなか目が届かない人たちに関する問題。ファクトリーどころか娘。13期にも追いついてないのに、A.B.C-Zとかわーすたとか言われてもきついよという話。

48周りがどんだけきついか

連想編で、姓名の名が「はるか」なメンバーだけをならべられても、仲川さんじゃなかったら誰?だし、線結びでチームキャプテンと言われても苦しいです。SKE最年長メンバーを答えさせるタイピングなんて、トレンディエンジェルかミリオンガールズのファンでもなければ即答できないかと。


と言いつつSS獲ったけどね。

個人的にはアダルトアイドル周りの出題頻度も増やしてほしいんだが、難しいのかな?以前、初代マスカッツのメンバー名線結びは見たけど。

気づいたら30代になってまったくはてなダイアリーを触ってなかったことに気づく。
引越から始まって生活環境が大きく変わって、今ちょっとひと休みの時期と言っていいかわからないけど、回帰と再興が起きてるのは確か。更新したいキーワードもいっぱいあるし、またぼちぼち書いていきたいなと。

とりあえず、市民権回復のために短信。

近況いろいろ

節分なので豆の代わりに玉まいてきた(勘違い)

シューティング

このダイアリーから遠ざかってる間に黒姫さまオリジナルをコンティニューなしでクリアに成功して、つい先日も2度めの1クレを達成したので、そろそろ二流のしっぽくらいは見えてきたんじゃないかなと思ってます。レコでだいたい1.3前後が平均。琥珀回収率とか、エクステンド周りとか、5面の立ち回りを工夫できれば1.4億も見えてくるのかも。

WCCF

id:powerful:20101202で書いた真っ白チームの他に、こっそりバレンシア準正を立ち上げ、「バレン紫波」(盛岡の隣町)と名付けて遊びたかったのが、ホームタウンは「市」しか設定できないことを知って泣く泣く盛岡に。これが実現したらユベン鳥栖にならぶだじゃれチームになりえたろうに…
という余談はさておき、ホアキン、マタ、ビージャの前線に穴が空いたときのために入れてたディ・ヴァイオと、中盤の控えにしてたマヌエルをまったく使ってないので、メンバー入替えを検討中。試しに10−11ルアーノを獲得して、マルチェナをDMFに上げるオプションを画策。前線にはソルダードでも入れてみようか、それともフィオーレか…

ヤホークス馬鹿なの?と言い出してほぼ1週間。

まさか、うちも馬鹿なの?と言われる側になろうとは誰が想像したか。
糸井放出の一報を聞いて驚かなかった野球ファンがどれくらいいるか。
あのダル様すらありえないともらしたという、そんな一大事ですが、では両球団はどんな意図でこのトレードを受け入れたのか、個人的に妄想してみた。

対象選手について

ファイターズからは、糸井(外野、愛されるアホの子)と八木(投手、3年周期の活躍も期待したほどではなく)
オリックスからは、木佐貫(投手、ひょっとしたら内海とジャイアンツの2枚看板になってたかもしれない)、赤田(外野、元ライオンズ)、大引(遊撃)という内容。
去年の推定年俸ベースで見ると、1.9億+24百万:5千万+5千万+58百万と、オリックスがもう1人分くらい赤字。

ファイターズにとっての有利不利

  1. 盤石とは言えない先発陣
    今年もある程度計算できるのは武田勝とウルフくらいで、そこに故障明けのケッペル、確変終了の危機もありえる吉川、1軍2年目の中村勝が続くはず。さらに補欠で多田野とか矢貫あたりか。そこに実績充分な選手が1枚加われば、安定感とか保険という点で厚くなるのは間違いない。
  2. 遊撃手の後継者問題
    金子>飯山>>>>中島、杉谷 な現状を考えれば、壁を低くできる人材がほしいと思うのは自然な話。年齢バランスとか考えたらちょうどいいのが大引なので、実は現役の三番打者を放出してでもほしかった本命はこの人なんじゃないか?というのが自論。
  3. 打線の迫力低下
    前任の梨田監督時代から、堅打力のあるメンバーを揃えてワンチャンスを大きく膨らませる、いてまえビッグバンと呼んでもおかしくない打線を形成。脚と長打の2面で警戒しなければならない選手が敵に回るというのは、かつて秋山幸二を送り出したライオンズにも似た緊迫感に襲われることは必至。

オリックスにとっての有利不利

  1. 外野のリーダー誕生
    それまで主力を張っていた面子がのきなみ不調で、いろんな選手を入替えて試した感もする去年。そこにどしんとした核が1人加われば、それだけで打線も落ち着く。
  2. 先発要員の確保
    ただでさえ寺原にFAで逃げられて、西、フィガロの後が金子、井川、東野くらいしかいないという非常事態。中山は?という声が聞こえてくるだろうけど、どんでんが先発失格とか言ってただけに、監督が変わっただけでは、それこそ去年の吉川みたいな確変なんてめったに起こらないわけで。そんなんならトライアウトで平井とか採らずに若いの連れてきた方が夢あったんじゃね?とも思うのだが(^_^;


あくまで適当に書き連ねた「感想」なのであしからず。